小雨がちの日々

少し前から池の睡蓮が咲き始めました。

一度、里人が池掃除をするため、金魚や睡蓮を上げて作業したので、落ち着くまでなかなか顔を見せてくれませんでした。

金魚も綺麗になった池の中で、スイスイ・・・。


こちらは、檀家さんからいただいた、お庭の花の数々。

見事な芍薬はじめ、名も知らない花たちは、ほんとうに美しいです。あちこちに飾りました。


この赤い実は、何でしょう? 山形から来た、サクランボ・・ではなく、「桜の実」。

珍しいことに、粒も割に大きく、ほのかに甘くて美味しいのです。

この時期ならではの、嬉しい贈り物でした。


こちらは、5月末の写真です。小冊子「パパラギの里」用にモノクロにしていますが、お借りしている広大な畑を耕すのは宗鑑さん。

広々として、岩手山も見える良い場所です。


梅雨に入ったのか、ここ数日は雨がち。

朝夕だいぶ冷えます。皆様も、風邪など引かれませんように!

パパラギの里

ここは東北の町はずれ。 老若男女が共生する、学びの里です。 悩みのある方、 立ち止まって自分を見つめたい方、 坐禅などを通して心を鎮めたい方に いつでも門が開かれております。 緑に囲まれた里の 日常をお届けしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000