涼しくなってきました
こんにちは!
忙しさにかまけているうちに、またしばらく経ってしまいました。
皆さまにはおかわりございませんか?
ここ渋民は、朝夕20℃前後で、とても涼しいこの頃です。
世の中はコロナ禍がほんの少し落ち着いているように見え、今日は総裁選が行われていましたね!
テニスの大坂なおみさんの優勝は、なんだか明るい気持ちにさせてくれました。
8月、セミの羽化についてお知らせしていましたが、もっときれいな写真を仲間からもらいましたので、一応アップしておきます。
ヒグラシかと思ったのですが、茶色いアブラゼミのようでした。
でも、羽化しはじめから最後の写真の様にすっかり羽根が伸びた頃まで、しばらく青い羽根で、それは神秘的でした。
一匹は捕まる力が弱って、一寸落ちそうになっていたので、指で枝に足をかけるまでそっとしていると、ちゃんと捕まってその後はちゃんと羽化にこぎつけました。
虫を嫌いな人は、「気持ち悪い」とか「怖い」と言って殺したりしますが、実は私たちと同じ、生まれてくるのも大変なことなんですね。
どうしてもスズメバチなどは駆除せざるを得ませんが、虫たちの間でも戦争があり、それなりに淘汰されています。
余談ですが、これを書いている私は小さな名前のわからない蜂5匹に刺され、ちょっと痛かったのが段々腫れてきて、しばらくかゆかったです。
でも、知らずに巣のあるところを触ってしまっていたので、私にも原因がありますから、謝りながら駆除させてもらいました。(テラスの、鉢植えをかけるものの中にうまく作っていたんです)このくらいは、まだ平気です。
また最近は、和尚様が落慶以来の外回り(塀や柱、テラスなど)の塗装をされたり、繁りすぎた樹木の伐採などをされました。
上は、高い所を塗装される和尚様。下の黒い板も、塗ったところです。その頃はとても暑く、連日真夏日で少々皆さん軽い熱中症気味で頑張りました。
******
また畑では、トウモロコシの後、ゴーヤが採れて採れて・・・大変でした。
下は、採れたばかりの土つきトマト。
ゴーヤは佃煮にしたり、甘酢に漬けたり・・また皆さんにもお分けしました。
でも、採り立て野菜の美しさにはいつもハッと致します。
水も美味しいし、お米も美味しいけれど、野菜のピカピカ光っているような存在にはしばし見惚れてしまう私たちです。
思うに、健康は、ふだんの食事や睡眠、ストレス解消の仕方などが大きく作用するのではないでしょうか。
持病がある方はある程度ご自分で考えておられるでしょう。
健康だと思っている人は、油断せず、健康な野菜をたくさん召し上がってほしいです。
ではまた。どうぞお元気でお過ごしください。
0コメント