畑仕事

5月の初めは、お借りしている岩手町の畑でも、時に霜が降りたりすることがあります。
今年は風が強く、肌寒いけれど、若い人らが行って順序良く耕作しております。


里にふといらしたHさんが、畑にも出かけ撮影をしてくださいましたので、その一部をご紹介します。

快晴の下、岩手山も眺められる広い畑。

耕した後は、機械でマルチを張り、苗を植え付けたり種を播きます。

大きな鉄塔が目印。


上は種まき。下は土ならしでしょうか?


      **************************

            「ああ、疲れた~!」 「気持ちいい~!」

              こちらは、畑の先生Tさん(右)。


以前、鉄鋼の仕事をされていたTさんは、ご自分で種から苗を育て、作物を立派に育てるのは勿論、機械も直せるマルチな方。皆、尊敬しているのです。


太陽と雨と、そうして皆の日々の作業で野菜が育ちます。

土と戯れている皆は、本当に元気です!

パパラギの里

ここは東北の町はずれ。 老若男女が共生する、学びの里です。 悩みのある方、 立ち止まって自分を見つめたい方、 坐禅などを通して心を鎮めたい方に いつでも門が開かれております。 緑に囲まれた里の 日常をお届けしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000