最近の写真から

何ということでしょう!!

寒い寒い!!

今朝6時半頃の気温がマイナス4℃。 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

みぞれが降っていました。おかげでまた冬物を着込む始末。

皆様の処は如何でしょうか?



前回に引き続き、最近の写真をお届けします。

こちらは、今月初めに撮った小岩井牧場でのもの。

まだ花は半分くらいですが、菜の花ロードです。朝7時半頃、空いている時間に・・。

この美しい花は、リンゴではありません。おそらく山梨でしょう。

賢治さんの童話にもよく出てきますね。

農業試験場と県立大が接近しているこの辺は、広々として桜も見事ですが、こうした大木があってすごくいいなと思うのです。大好きな場所です。



こちらは、ある朝のお粥のセット。許可を得て撮りました(行の最中なので・・)

桜の花びらが入っていますよ!


こちらでは八重桜がまだ咲いているところがあり、この花びらです。かわいいですね。



もう大分解けましたが・・・今日あたり又白くなったかな??

鷲の姿が見えますか?この模様からか、岩鷲山(がんじゅうざん)とも呼ばれます。

これが見えると、農家の方は苗代掻きをするのですけれども、こう寒くてはねえ。





冬の間、」暑い氷の下で過ごし生き延びた金魚さんたち。赤ちゃんは5匹生まれています。

ひょろっとシャガも咲いています。



庭の草の芽もどンドン伸びてきました。


それでは皆様、五月病にならぬよう、気をしっかり持ってお過ごしくださいね。

急激な寒暖差にもお互い気をつけましょう!!               合掌

パパラギの里

ここは東北の町はずれ。 老若男女が共生する、学びの里です。 悩みのある方、 立ち止まって自分を見つめたい方、 坐禅などを通して心を鎮めたい方に いつでも門が開かれております。 緑に囲まれた里の 日常をお届けしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000