寒さが増してきました

このところ、朝6時過ぎの気温がマイナスになってきました。(少し前の岩手山から・・・)

「南部赤富士」といわれるのは、本当は雪が積もった山に朝日が映ったときかもしれませんが、先日のぼやけた写真が気になり、再度アップしました。こちらのほうが綺麗でしょう?


下は、雪が少し積もった時のもの。一度消えて、また今日見ると中腹までさっと白くなっていました。山も日照時間や気温で気温で日々変化があります。

伐採したときの枝や草などを燃やす尼僧さん。

この焚火で畑で採れたサツマイモを焼き、皆で美味しくいただきました。

今年はサツマイモも大根もたくさん収穫し、食卓で大活躍です。


寒さが増してきました。北海道では吹雪になったりしているところもあるようです。

空気がつんつんして雪の匂いがしてくると、いよいよ・・・

湯たんぽで温かくして床に就く私達です。


パパラギの里

ここは東北の町はずれ。 老若男女が共生する、学びの里です。 悩みのある方、 立ち止まって自分を見つめたい方、 坐禅などを通して心を鎮めたい方に いつでも門が開かれております。 緑に囲まれた里の 日常をお届けしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000